不正書き込み防止のため投稿用のパスワードを設置しています。
右下の投稿用PASSの欄に「 」を記入してください。
|
恐竜キングの母
|
たんぽぽ保育園のこぶた、うま組みに通う2児の母です。我が家では家族そろってたんぽぽHPを見るのを楽しみにしています。中でも写真館は、日ごろ見ることが出来ない保育園の様子を感じられてとても楽しみです。子供も自分が写っていると大喜び!!今回も、生き生きとした写真たちに目を細めています。これからも、楽しみにしているので更新ヨロシクお願いしまーす
|
|
Date: 2008/05/18/17:17:42
[126]
|
|
|
管理人AYA
|
いつもホームページを覗いてくださっている皆さん。いつも更新が遅れてすみません。
出来る限り努力して遅れないように頑張ります・・・。(あまり断言できないところがつらいとこです。トホホ) これからも率直なご意見、お待ちしています。 尚、営利目的の宣伝や、他人への誹謗中傷ととらえた内容に関しては、管理人で判断し削除いたしますのでご了承ください。
最近、支援センターでの話題は・・・ 小さい子どもたちにつけても大丈夫な日焼け止めってどんなの?です。 情報あるかたは教えてくださいね〜〜。 ちなみに、昨日、利用していたお母さんは 『生活館』でノンケミカルの日焼け止めが売ってたよ〜〜とのこと。みなさんはどこで購入してますか?肌への影響って気になりますよね。
|
|
Date: 2008/05/13/15:38:48
[125]
|
|
|
管理人AYA
|
今年は鬼さんからお電話がありまして、「今日は忙しいからたんぽぽにはいけないからすみません」とのことでした(^^) それで、急遽、職員がみんなの前で変身したのです。一応鬼に変身したので、「みんな豆を投げて〜」と言いましたが、支援センターのお母さんたちの方が本気モードで投げてきて、結構痛かったらしいですよ(笑) 豆まきでは、心にいる嫌な鬼を追い払うもので、子ども達を脅かすだけが目的ではないので毎年、係になった職員が試行錯誤していますよ。来年もお楽しみに。
|
|
Date: 2008/02/12/15:26:27
[124]
|
|
|
のっぽ
|
豆まきの行事に参加させていただきました。 オニさんは、本物のオニではありませんよー」と先生方が、オニに変身していく過程を子供達に見せていたから、おもしろいなぁって思いました。 「ギャー」ってパニックして泣きじゃくる子供もいなくて、それでも半べそかきながら逃げる子供たち、マメを投げる子、みんなそれぞれでかわいかったです。 私としては、卵パックを利用した「オニの金棒」がとてもナイスだと思いました。 あとは、うさぎのパンツの「しなやか〜」のしなやかな動きには参りました。ぱちぱちぱちー。
|
|
Date: 2008/02/04/16:22:07
[123]
|
|
|
管理人AYA
|
2008年。 あけましておめでとうございます。
今年も皆様にとって素敵な一年となりますように。 保育園もセンターも、今年もたくさんの楽しい出来事でいっぱい。みなさん遊びに来てくださいね。 お待ちしています。
|
|
Date: 2008/01/17/16:57:12
[122]
|
|
|
管理人AYA
|
12月になりました。 なんだか、あっっっっという間に年末になってる気がするんですが、みなさんはどうですか? 更新が遅れてしまってすみません・・。 頑張りますので、見捨てずお付き合いお願いします。 たんぽぽ保育園では12月は行事が目白押しです。芋ほり、焼き芋、ムーチーづくりに大掃除。大人の日頃の生活はあわただしく大変ですが、子どもたちにとっては楽しい思い出になっていけるといいですね〜〜。 インフルエンザも流行しています。手洗い、うがいの予防もお忘れなく!!!
|
|
Date: 2007/12/03/17:20:25
[121]
|
|
|
管理人AYA
|
少しずつ、暑さも和らいでん〜いい気持ちといった季節となりました。でも油断大敵。けっこう、この時期に風邪ひいたぁって声を多く聞きますよ。乾燥気味でもあります。体調管理に気をつけてくださいねー。 さて、たんぽぽ保育園の運動会が今週土曜日に開催されます。卒園した子どもたちにもお手紙を送って当日応援と競技に参加してもらいますよ。園児も支援センターの子どもたちも毎日運動会の練習、頑張っています。大人たちは(主にお母さんたちですが。)ぜっけんを縫い付けるの大変ですが、とれないようにしっかり縫い付けてくださいね。あ!楽しみにしているお弁当づくりも頑張ってください。 たんぽぽ保育園の運動会を見に行きたいんだけど・・・という声もちらほら。 ぜひぜひ、応援にいらしてくださいね。お待ちしています。
|
|
Date: 2007/10/23/15:44:25
[120]
|
|
|
ぐっち E-Mail
|
初めて書き込みさせていただきます。ぐっちです。
このたび、断乳を無事成功させることができました。というのも、たんぽぽのお母さんネットワークのおかげです。
というのも・・・ 何ヶ月か前、おっぱい大好きな娘の断乳のことを考えては、心が痛む日々を過ごしながら たんぽぽで先生に相談させてもらいました。
その日から、いろんなお母さん方から断乳体験談を聞かせてもらったり、わざわざ資料を持ってきていただいたり、たくさんの心強い情報をいただき、今日の日を無事迎えることができました。
なかなか毎日たんぽぽに通うことができないので、この場を借りて取り急ぎお礼と報告をさせていただこうと思い、書き込みしました。
たんぽぽネットワーク。すばらしいと思います。 同じ思いをして同じ道を通って来られた先輩の言葉は、力強く背中を押してくれました。
未知のことばかりの子育ては、まだ始まったばかりですが、不安がなくなりました。これから乗り越えないといけないことは、また先輩の意見も参考にさせていただきながら、やっていけそうです♪
と同時に、これから同じ道を通るお母さんの力に少しでもなっていけたら・・・☆ と思います。
本当にありがとうございます。
|
|
Date: 2007/10/09/21:37:57
[118]
|
|
管理人AYA
|
ぐっちさん、こんにちは! 初書き込みありがとう。
断乳成功おめでとう。 断乳というより、しっかり卒乳できた感じですよね(^^)
たんぽぽネットワークすごかったですね〜〜。 一人の困っているつぶやきにみんなが「私のときはね・・・」って自分のことをさらけ出して答えてくれる・・・そんな仲間って気持ちがあったかいね。 みんな自分の悩んだときを思い出して、まるで自分のことのように考えて話ししてくれました。これからも一人のお母さんの悩みを助け合える、たんぽぽがそういう場になっていってほしいものです。そのためにも私たち担当が少しでもお役に立てるようサポートしていきたいです。 ぐっちさん、これからの子育てにも大きな不安や悩みもつきものです。でもいつでもたんぽぽで仲間が待っているから、遊びに来れるときにいつでも来てね。待っていますよ。そして後輩ママさんの力になってあげてくださいね。 あったかい書き込みありがとう。 また、センターで会おうね!!!
|
|
Date: 2007/10/10/18:06:57
[119]
|
|
|